これまで楽天APIには消極的でした。
しかし、本格的に利用してみる事にしました。
どこかで聞いたようなネーミング。
そうです。これはAMAZON360の楽天バージョンです。
楽天市場のデーターを使ったサービスとして、楽-yahを前々から公開しています。楽天のほかにも、Yahooやビッダーズの商品も合わせて検索が可能です。
自分で言うのもなんですが、楽-yahはかなり便利なサービスです。
では今回の楽市360は、楽-yahと何が違うのか?何が売りなのかを説明します。
+++
楽市360の最大の売りは、「カテゴリー」検索ができることです。
楽-yahは何かしらキーワードを叩かないと、商品を表示できません。それに対し楽天360では、商品がカテゴリーごとに整理されていて、カテゴリーを追っていくことで商品を探せます。
例えば、
食品・スイーツ > 洋菓子(スイーツ)・和菓子 > ロールケーキ
というように、なにか具体的なキーワードを入力しなくても、気になるカテゴリーをクリックしていくだけで、絞込みができます。
具体的に欲しいものの名前が決まっているのであれば、楽-yahを利用して、値段順にソートして一番安いところを探す方が便利です。
しかし、漠然としか考えていないのであれば、楽市360の方が便利です。
360シリーズのお約束である、「画像ポップアップ」もできます。立ち読みやウィンドウショッピングをしているような感じで、スピーディーに物色ができます。この機能は本家楽天市場には無い機能です。
また、例によって「アフィリエイト支援」も公開しています。
それに関しては、次の記事で詳しく紹介します。
最終更新日:2007.9.15 | コメント(5) | トラックバック(1) | 楽市360
» 楽市360
- 楽市360を公開
- 楽市360 アフィリエイトサービス
- 楽市360で表示できるデザイン
- 「楽市360」に変更
- 楽市360 カタログ検索追加
- 楽天APIバージョンアップ 楽市360に機能追加
- ブログパーツ設置について
- サーバー負荷対策:一ページ一表示規制
- キャッシュ方法変更
- 情報商材とは全く関係ありません
- ブログパーツ利用ルールを新設します
- 楽市アド360
- 楽天ダイナミックアドの精度が↑
- デザインを微妙に変更
- Mash up Award 3rd(MA3)にエントリー
- 違反サイトをアクセス拒否する方法 .htaccessファイルで
- ブログパーツのTOKEN暗号化
- 楽市360ブログパーツAjax化
- 楽市360ブログパーツで、ページ遷移可能に
- ブログパーツ利用時のクレジット表記の件
※当サイトへのトラックバックは、当サイト内ページへのリンクがないと、受け付けない仕様になっています
トラックバック一覧>私の導入の仕方が悪かったのか、
データ更新…楽市360としか表示されません。
原因の90%は「文字コード」の設定間違いです。
楽市360はデフォルトで「utf-8」です。momokaさんのブログ「http://xn--lckk8b7hvbel0j.seesaa.net/」はshift-jisですので、設定をしなおさないと、表示されません。
あとは、アフィリエイトコード、ディベロッパーズコードのタイプミス、ブログがjavascriptに対応していない(シーサーはOK)などが、これまでにありました。
どうしても×な場合は、リンクコードを設置したままでご連絡ください。
そうすればこちらで調べる事が可能です。
こんばんは。momokaです。
先ほどはアドバイスありがとうございます。
早速、別のブログでも試してみたのですが、うまく表示されません…
文字コードも、アフィリエイトコード、ディベロッパーズコードも
何度も確認したのですが、表示されませんでした。
シーサーブログなのですが、他にも注意する設定があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
ブログを拝見させて頂きました
設置して頂いたリンクコードの"&"が"&"に変換されてしまっています。
私の持っているseesaaブログに、同じコードを設置してもうまく表示されませんでした。
http://web2labo.seesaa.net/article/42712404.html#more
"&"を"&"に直して設置すると、上手く表示できました。
http://web2labo.seesaa.net/article/42765944.html#more
もう一度リンクコードを張り替えてください。
もしブログの設定などで自動的に"&"が"&"になってしまいうのであれば、その設定を解除して頂くようお願いします。
かん吉さん、何度も丁寧なアドバイス、どうもありがとうございます。
リンクコードが変換されてしまう原因がわからず、お手上げ状態でしたが、
ブログの設定のエディタの種類が違うと、うまく表示されないことに気づきました…
早速、楽市360を沢山使わせていただきます。
便利なツールを開発してくださって、どうもありがとうございます☆
とても感謝しています。
便利なサービスですね☆
ますますアフィリエイトが楽しくなりそうです。
楽天のクリック率が上がりそうです…
早速使わせていただきました。
私の導入の仕方が悪かったのか、
データ更新…楽市360としか表示されません。
何か注意点がありましたら、
教えていただけると嬉しいです。