●フッタに貼るだけで、既存リンクを「もしもアフィ」経由に自動変換するスクリプト

もしもアフィリエイトで、第九回もしも選手権が行われています。期間内の報酬総額を競います。

« 画像 »

前回の結果をみても、既存の楽天やアマゾンをもしも経由に切り替えるだけでも、上位入賞が狙えそうです。でも、リンクを貼り返るのは面倒ですよね。

そこで、サイトのフッタに貼り付けるだけで、自動でリンクを書き換えるスクリプトを書いてみました。

●設置するJavascriptコード

rakuten_a_id='......'と、amazon_a_id='......'の部分は、私のIDが入っているので、書換えが必要です。各々のa_id=****の****部分を自分のアフィリエイトidに書き換えます。

「もしも」管理画面より、楽天・アマゾンの広告リンクを取得してください。種類は問いません。リンク内にあるa_id値(a_id=***の***部分)を読み取って置き換えます。

※楽天市場を変換したくない場合は、rakuten_a_id=''と空にしてください。アマゾンの場合は、amazon_a_id=''です。

« 画像 »

修正したコードを、サイト・ブログの一番下(フッタ)に設置します。

Javascriptで、コードを張った箇所以前の部分のコードを上書きする仕組みとなっています。

楽天関連は「rakuten.co.jp」が入っているURLの正規表現で抜き出して、もしものコードにぶら下げます。アマゾンは、「amazon.co.jp」が入っているURLから、トラッキングコード(***-22)など余計な情報を消去して、もしものコードにぶら下げています。

他のJavascriptコードが以前にあると読み込みが遅くなるので、フッタの中で他のJavascriptコードの前に設置したほうが、確実です。

私が自分で利用するために作ったコードです。私の環境でしかチェックしていませんので、動作保証はできません。必ず動作チェックをしてください。

リンク上にマウスポインタをかざせば、ブラウザ下部にリンク先のURLが表示されるはずです。上手く動作しなくても、元のリンクは生きているはずなので、致命的な問題にはならないと思いますけど。

※なお、このコードはhtml形式の静的リンクの書換えのみサポートします。Ajaxで非同期して呼びだすブログパーツ(楽や)などのリンクは、いつ表示が完了するかわからないので、タイマーを利用して10秒後にもう一度書き換えるなどの工夫が必要です。

※10秒後タイマー付き 5秒毎に2回書き換えます(多分動きます)

●もしも選手権はねらい目
前回からアフィリエイト部門が新設されまして、なんと私も入賞しまして、iPad貰いました。

« 画像 »

私の報酬額からすると、かなりラッキーだったと思います。アフィリエイトは一回目ということで、知名度が低くて参加者が少なかったんでしょうね。

今回の商品は1位が20万円で30位が5,000円。10位までの方には、温泉旅行+アフィリエイト合宿がついてくるそうです。かなり魅力的になっています。

ぜひチャレンジしてみてください。

もしも提携申請はこちら

※当記事ポスト直後に、貼り付けコードを一部修正しました。
もしうまく動かない方は、最初からやり直してみてください。

※もしもの「楽天市場」アフィリエイトは、楽天ブックスや楽天トラベルなどもトラッキングします。


«  

●カテゴリ

Web2.0的アフィリエイトラボ