Wada-blogのわださんが主催する、ミニサイト作りワークショップ(第二回)に参加しました。
「ひとつテーマを決めて、一カ月でミニサイトを作ってみよう」というプロジェクトを実施しています。現在、9月下旬~10月末にかけて「第二回 ミニサイト作りワークショップ」が展開中なのですが、一日、都内でリアルワークショップを実施します。
via: ミニサイト作りワークショップ(第二回)
共通テーマは「年末の大掃除&整理整頓を賢く効率よく!」
東京で行われたワークショップでは、大手通販企業の担当者さんから、おすすめ商品のレクチャーを受けたあと、同じ会場で、各人がPCでサイト作成作業を進めました。
私は地方人なので、Ust配信によるネット参戦でした。
今回私が作成したサイトはこちら
ワークショップのメインテーマとは全然違うテーマになってしまった^^私自身が姿勢が悪いので、年末までに姿勢正して、新年を迎えようかなと。ちょっと無理やりですね。※ワークショップのテーマは基本自由です。
実質一日で作りました。まだコンテンツが不足しているので、これから少しずつ増やしていこうと思っています。私自身がすごく興味にあるテーマなので、地道に続けられるはずです。
ただし、内容が内容だけに、薬事法には十分注意したいと思います。
●ミニサイト成功の秘訣は「すでに情報を持っているテーマ」を
私は、ミニサイトこそが、アフィリエイトの理想的な形だと思っています。
ある程度ボリュームのあるネタを整理して、専門サイトとして別サイト化(スピンアウト)することで、読み手も理解しやすいし、書き手も運営しやすくて、SEO的にも有利になります。
知らないと損をする「スピンアウト情報サイト戦術」
0から情報を集めとなると、大変ですが、すでに持っているネタを整理・加筆するだけなので、取り掛かりやすいです。
地道に専門サイトを増やしていくことが、アフィリエイト収入の安定化へつながると思います。
●今回参加された方が立ち上げたサイト
参加された皆さん、お疲れ様でした。
P.S
今回のワークショップと同じ時期にオープンされたサイト
激安通販!タイムセールなう
皆さん、気合入りまくりですね。
●カテゴリ