●アフィリエイトの利用方法

自分のブログ・ウェブサイトに、アフィリエイト広告を掲載するには、まずASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に、自サイトを登録する必要があります。

« 画像 » « リンク »
Travelstart Brand Manual & Creative Guidelines / Dplanet::

●まずはASPへ登録
ASPとは、広告主とサイト運営者を仲介するサービスです。
報酬の受け取りや各広告主への掲載申請は、すべてASP を通して行われます。

サイトが作りかけであったり、法律に違反している内容が含まれる反社会的なサイトなどは、登録審査に通らない場合があるので注意が必要です。

複数のサイトを運営している場合は、各々別個に登録が必要です。※一つのアカウントで複数サイトを管理できるASPもあります。

« 画像 » « リンク »
Registration Welcome / timsamoff

●そしてお目当ての広告へ申請
ASPの審査に無事合格できたら、各広告に提携申請できるようになります。掲載したい広告毎に提携申請して、承認されれば、広告を掲載できるようになります。

つまり、審査が二段階あるということです。

(サイト運営者)⇒(ASP)⇒(広告主)

ASPへの登録審査は最初だけなので、以後は、広告主への提携審査だけです。

中には、提携申請すると自動承認され、すぐに利用可能になる広告もあります。

« 画像 » « リンク »
Stairs / Klearchos Kapoutsis

●とりあえず登録しておくとベター
大小さまざまのASPが存在しますので、まずは大手ASPにすべて登録申請をしておくことをお薦めします。

各ASPによって取り扱っている広告主が違うため、なるべく多くのASPに登録しておいた方が、広告の選択範囲を広がります。

サイトを運営していると、自分が登録していないASPに、利用したい広告があったりします。ASPへの提携からしなくてはいけないため、時間がかかってしまいます。時間を節約するためにも、とりあえず登録しておいた方が良いでしょう。

オススメのASPは、別途紹介します


«   »

●カテゴリ

Web2.0的アフィリエイトラボ