旧アマゾン360ブログパーツ(2008.6月以前)は、アマゾンxsltプロセッサの仕様変更により、文字コードがutf-8以外は継続して利用できないと、先日告知した。
AMAZONのxsltプロセッサ仕様変更に伴う、Amazon360サービス変更について
しかし、蓋を開けてみたら、xsltプロセッサの仕様変更の内容が、事前に聞いていたものより多く、utf-8でも利用できないことが判明した。
よって、旧ブログパーツについては、全面停止することにした。旧パーツを利用されているユーザーさんには、ご迷惑をおかけしますm(_ _)m
●想定外の仕様変更
先日の記事でも説明したように、旧Amazon360のブログパーツは、当方のサーバーが供給するxsltスタイルシートを利用し、xml形式のファイルをjavascriptコードに変換していた。
今回の仕様変更では、utf-8以外の文字コードが利用不可能になる以外に、致命的な変更があった。タグ(<~>)を表示させると、タグの直前に自動的に改行が入ってしまうのだ。
これだど、javascriptがうまく動かないのだ。
色々検討してみたが、現時点では対応策が見つからなかったため、サービスを中止することにした。
●新コードへの移行
全て手作業で行うしかありません。申し訳ございません。
サイト・ブログ内のパーツを探すには、googleで。
「 amazon360 site:サイトドメイン 」と入力すれば、該当のページが表示されます。
ex.「 amazon360 site:http://www.web2-labo.com 」
新ブログパーツはAjaxなどの汎用的な技術を導入しているため、今回を越える規模の仕様変更がアマゾン側で行われない限り、今後永続的に利用できます。ご安心ください。
最終更新日:2008.12.16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Amazon360
- Amazon360 アマゾン支援サイト
- Amazon360 ポップアップ実装
- Amazon360不具合について
- Amazon360アフィリエイトサービスのコツ
- Amazon360やりたいことメモ
- Amazon360バージョンアップ ver060925
- Amazon360ドメイン変更
- Amazon360新機能 マイ本棚 etc...
- Amazon360バージョンアップ Var.061003
- Amazon360に新機能 アクセス履歴&トラックバック
- Amazon360のバージョンアップ Var.061205
- Amazon360のバージョンアップ Var.070107
- Amazon360と楽-yahのポップ画像表示を改造
- Amazon360にカスタム表示機能追加
- AWS一度に2つのクエリを飛ばす方法
- Amazon360の表示フォーマット追加
- Amazon360のバージョンアップ Var.070223
- 名称変更 「Amazon360」
- ブログパーツ設置について
- 時計、ベビー&マタニティ ストアを追加
- ブログパーツ利用ルールを新設します
- デザインを微妙に変更
- Amazon360にアパレル&シューズ追加
- Amazon360ブログパーツ・独自インストール版
- AMAZONのxsltプロセッサ仕様変更に伴う、Amazon360サービス変更について
- Amazon360サービスレビュー
- Amazon360にコスメカテゴリを追加
- Amazon360ブログパーツでリアルタイム情報表示可能に
- Amazon360旧ブログパーツ全面停止
- Amazon画像をASINから生成する方法
- Amazon360に食品&飲料カテゴリ追加
- AWSでNGワード(除外ワード)設定方法
- Amazon360ブログパーツ Yahoo Pipes利用バージョン
- Amazon360ブログパーツ改良
- Amazon Product Advertising API とブログパーツ
- Amazon「文房具・オフィス用品ストア」のSort ValuesとSearchIndex
※当サイトへのトラックバックは、当サイト内ページへのリンクがないと、受け付けない仕様になっています