2008.12.6東京三田で行われた、第8回アフィリエイトカンファレンスに参加しました。
毎年ボランティアとして参加させていただいています。
●汝、隣人を愛せよ
特に興味深かった、河野さんの講演について。
当日のスライド↓
商品への愛情と、お金儲けのふたつの軸を考えたとき、「商品への愛情が薄く、お金儲けだけを考えているアフィリエイター」を肉食系アフィリエイターと定義して、問題視されていました。
肉食系アフィリエイターとは、具体的には、ブログ量産ツールや、ワードサラダ生成ツールなどを利用して、スパム行為でサイトを作成・運営している方々のことです。
今回、河野さんがアフィリエイトの現状と問題点を分かりやすく示してくれました。
業界全体で、良い方向に動くきっかけになると、私は信じています。
●自サイト≒わが子
河野さんが利用した、「商品への愛情」と「お金儲け」の二つの軸は、すごく分かりやすかったです。ただ、なんとなくしっくりこない部分があったりして。
ちょっと考えた結果、「商品への愛情」ではなく、「自サイトへの愛情」の方が、私にはしっくりすることが判明。もちろん、「自サイトへの愛情」は、自サイト内で紹介している「商品への愛情」も含みます。
自サイト・サービスを、わが子の様に愛せるかどうか。誇りを持てるかどうか。
わが子とは、いわば自分の分身ですからね。
たとえスパマーでも、スパムサイトをわが子と同じように愛し誇りを持つことはできない(はず)。
【関連リンク】
今日の講演内容(「汝、隣人を愛せよ」) | smashmedia
アフィリエイトカンファレンス無事終了&私なりの感想-オレンジスカイのゆったりアフィリ★-
第8回アフィリエイトカンファレンスに参加してきました-ジャンクワードの森-
最終更新日:2009.4.11 | コメント(3) | トラックバック(3) | コラム
» コラム
- フッタに貼るだけで、既存リンクを「もしもアフィ」経由に自動変換するスクリプト
- [ブロガー必見!]アフィリエイターを簡単に見分ける方法
- ブログで儲けるめの3つのステップ
- csvファイルやAPIを利用したアフィリエイトサイトが儲からない理由
- グーグルアドセンスで生活する方法
- 情報商材とは全く関係ありません
- csvファイルやAPIを利用したサイトが儲からないもう一つの理由
- 楽天アフィリエイトの儲けを増やせる、優れた商材
- 「レビューブログは儲からない」という私の意見
- SEOサイトのマネタイズ
- Publishers(出版者)
- リンクシェア大見本市2008.5.17に参加します
- メールマガジン「超効率的アフィリエイトのすすめ」
- 自分のサイトを愛せるか? 第8回アフィリエイトカンファレンス
- ブログでアフィリエイト
- 2010年から楽天ポイントが現金払い可能になります。
※当サイトへのトラックバックは、当サイト内ページへのリンクがないと、受け付けない仕様になっています
トラックバック一覧from アフィリエイトマーケティング協会 第8回アフィリエイト・カンファレンス(2008年) at 08/12/09
第8回アフィリエイト・カンファレンスへご参加いただきありがとうございました! 会...
from アフィリエイトSOGO.COM at 08/12/15
NPO法人アフィリエイトマーケティング協会により、『第8回アフィリエイト・カンファレンス』が東京・ベルサール三田にて2008年12月6日(土)に開催されま...
行けなかったのでスライド、勉強になりました。
ありがとうございます!
個人的にはアフィリエイト関係の本に問題があるとは思いませんが・・・(情報商材はともかく)
>河野さん
>まあ儲かってる肉食系アフィリエイターなら自分のサイトは大好きなんでしょうけど、倫理とか道徳を伴った愛が必要ですね。
スピーカーご本人からコメントを頂けるとは思いませんでした。
ありがとうございました。
確かに大好きかもしれませんね。ただしそれをわが子の様に人に自慢できるかどうかですよね。
>あびるさん
>個人的にはアフィリエイト関係の本に問題があるとは思いませんが
あびるさんの著書は、全く問題ないと思いますよ(^^;)
アフィリエイト自体には全く問題がないことと、同じですよね。
土曜日はありがとうございました。
たしかに「自サイトへの愛」は納得です。まあ儲かってる肉食系アフィリエイターなら自分のサイトは大好きなんでしょうけど、倫理とか道徳を伴った愛が必要ですね。
みなさんには自サイトを誇りに思えるように作って運営していってほしいですね。